
まずは「持ち込まない」が一番ラク
車内がゴチャつく大きな原因は、家から持ち込んだ物がそのまま放置されることです。
バッグの中を軽くチェックして「今ドライブに必要な物だけ」を連れて行くだけで、散らかりリスクは半分以下に。
飲み終わったペットボトルやレシートは、降車前にコンビニのゴミ箱へポイッ。
このワンアクションをクセにすると、帰宅後の片づけがぐっとラクになりますよ。
便利グッズで定位置を決めちゃおう
シートバックポケット
薄いのに収納力が高く、ウエットティッシュや日焼け止めなどサッと取りたい物をまとめて入れられます。
テーブル付きモデルなら軽食を広げるときにも便利です。
センターコンソール脇のスキマトレー
スマホや小銭がシートの下に消えるイライラをゼロに。
差し込むだけのお手軽装着なので、レンタカーでも使えます。
折りたたみ収納ボックス
助手席足元やトランクで大活躍。
買い物袋をそのまま入れれば荷崩れを防ぎ、使わないときは薄くたためるので場所を取りません。
フタ付きソフトバケット
ゴミ箱は見えない・倒れないが正義。
レジ袋をセットしておけばそのまま結んで処分でき、ニオイもシャットアウトです。
給油のたびに3分クリーンアップ
洗車まではしなくても、ガソリンを入れるついでにハンディ掃除機でフロアマットの砂を吸い、マイクロファイバークロスでハンドルとダッシュをひと拭き。
わずか3分でも視界がクリアになり、運転中のストレスが激減します。
月1回はシートを前後にスライドして隙間のホコリを吸い取り、重曹を小皿に入れてドリンクホルダーへ。
自然派消臭剤としてエアコンのイヤなニオイまで吸着してくれますよ♪
整理整頓で安全&エコにもGOOD
足元に転がる物がなくなると、ペダル操作がスムーズでヒヤッとする場面が減ります。
さらに余計な荷物を降ろせばクルマが軽くなり、燃費もわずかですがアップ!
お気に入りの曲をかけて、一人ドライブを思いっきり楽しむためにも、車内をカフェみたいに心地よい空間にしちゃいましょう。
次の休日は整理グッズを片手に、愛車のお片づけタイムはいかがですか?