酪酸菌に注目

ぬか漬け

腸活を始めてから毎日ヨーグルトを食べています。腸にいい善玉菌の乳酸菌やビフィズス菌を意識的に摂りたいから。
最近、母より酪酸菌の存在について知りました。
何でも今注目されている善玉菌とのことで、健康長寿にも関係するらしく長寿菌とも呼ばれています。

酪酸菌ってどんな菌?

酪酸菌は腸に届いた食物繊維を発酵・分解して「酪酸」を作る唯一の細菌です。
酪酸は短鎖脂肪酸の一種で、他にはプロピオン酸や酢酸があります。
有害な菌の増殖を防ぎ、肥満予防や腸の炎症予防、免疫機能の調整などの健康効果があります。酪酸を作りだすのは酪酸菌だけです。
酪酸菌は腸内を弱酸性にし、腸内の悪玉菌を抑制、他の善玉菌が住みやすい環境にしてくれます。
腸内が弱酸性だとカルシウムやマグネシウムが吸収しやすくなる効果もあり、健康効果に重要な役割を果たす菌です。

酪酸菌も摂ろう

腸活というとビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌を摂取することが一般的でした。
最近では酪酸菌が作る酪酸も大腸の腸活に効果があると注目されています。
大腸は水分、ミネラルを吸収する役割があり、酪酸はそれらを促進する効果があります。
酪酸は大腸にとって必須な菌というわけです。

酪酸菌を効率的に摂るには

酪酸菌はニオイが独特なぬか、臭豆腐など限られた食品からしか補うことができません。食事で補うには難しいので、酪酸菌入りのサプリメントが有効です。
サプリメントにはビオスリーやビセラなどがあります。
酪酸菌を腸内で育てることはできるため、食物繊維を多く含む食品を積極的に摂れば、酪酸を増やすことが可能です。
食物繊維は水溶性と不溶性がありますが、酪酸菌のエサとなるのは水溶性の食物繊維です。水溶性の食物繊維は昆布やわかめ、サトイモ、大麦、オーツ麦、納豆などに含まれています。
特定健康保健用食品(トクホ)の製品によく使われる難消化性デキストリンも水溶性の食物繊維です。
また、酪酸菌を増やすには運動も効果が期待できます。やや息の上がる程度の運動を週に何度か行ってみてください。

腸活の効果が出始めるのは2週間

腸活の効果が出始めるのは、早い人だと2週間くらいです。そして、良好な腸内環境のベースができるのは、3ヶ月かかります。
腸内環境の良好なベースができたら、継続して状態を保ちましょう。
腸活は変化を感じにくいのでモチベーション維持が難しいですが、便に変化がでやすいので、便を観察してみるといいでしょう。