腸活はじめます!

腸活とは

ダイエットにもアンチエイジングにも大きな注目をされているのが「腸活」ですよね。

人の体の中には数多くの細菌がいることはよく知られていますが、中でも腸内には最も多くの数が存在しています。
体内にいる細菌数は約10兆個、重さにしてみると1~2kgとされており、口腔内や皮膚にも存在していますが、腸内にいる細菌は全体の約90%とされているのです。

人の体の不調はその細菌のバランスが崩れ、人体にとって悪影響のある細菌の数が増加することによります。
「腸活」とは、そんな人体の健康に非常に重要な役割をしている腸内細菌に注目し、腸内にある善玉菌を増加させるための活動です。

腸内細菌の数やバランスは年齢によって大きく変化をしていくという特徴があり、加齢とともに次第に悪玉菌が増加する傾向があります。
また年齢が若いうちであっても生活習慣によりバランスが崩れることがよくあるので、普段の生活の中で自然に腸内細菌のバランスを意識していくことが大切ですね。

間違った考え方

しかし一方で「腸活」など腸内細菌を調節することによる健康法が有名になってきたということから、誤った情報も出回るようになってきました。
中にはそうした方法を続けることにより、腸内環境がかえって悪化してしまう危険なものもあるので、実行する前にはしっかり根拠を確認してから行うようにしましょう。

まずよくある誤った腸活例として、納豆やヨーグルトの食べ方があります。

納豆といえば腸内の善玉菌を多く増やしてくれる代表的な食品なのですが、実は熱に弱いという特性を持っています。
そのため納豆を食べるときに炊きたてのごはんの上に乗せて食べるという方法をしてしまうと、せっかくの納豆菌が死滅して、腸まで届かなくなってしまうのです。
同様に納豆料理のアレンジとして熱々のみそ汁に入れたり、野菜炒めに入れたりといった方法も、せっかくの納豆菌の効果を激減させてしまうので、NGな調理法と言えますね。

もう一つがヨーグルトで、朝食にヨーグルトだけを食べるという場合、空っぽの胃の中に入ると胃酸によってビフィズス菌がほとんど死んでしまうということが起こります。

ヨーグルトにしても納豆にしても、夜寝る前に食べる方法が最も効果が高いとされています。
食べるタイミングを考えて摂るようにしましょう。

腸活の基礎知識

正しく腸活をしていくためには、腸によいとされる食品「だけ」をたくさん食べてもあまり効果はありません。
腸内細菌は食品だけでなく、睡眠時間や睡眠の質、精神的ストレスにも大きな影響があります。
健康によい食品の摂取はあくまでも補助的に行うものであり、まずは生活習慣全体を見直し、その上でよりよい健康づくりができるように加えていくという方法がおすすめです。